踊れ西八夏まつり、弐穂連の写真 2013
2013年9月7日(土)・8日(日)に東京都八王子市、
JR中央線西八王子駅北口、及び仲通りで行われた、
第12回 踊れ西八夏まつり、阿波踊りの参加連、弐穂連の写真です。
写真 : 弐穂連、男踊り 2013年9月7日 撮影
弐穂連のHPでこの写真と同じ姿勢を練習している姿を拝見しました。
きっと何度も練習した姿勢なのでしょうね、修練の成果と気合が入った表情が写せて満足です。
弐穂連について
2000年に発足された、弐穂連は花柳流の花柳流教授師範、
花柳和幸穂さんが指導、及び連長を務め阿波踊りの本来の追及と探求を目的とし、
連名の由来は、花柳和幸穂さんの名から穂の字を頂き、
阿波踊りを踊る方・観る方の両者(弐者)が楽しむという思いをこめて、
弐穂連と名づけられたそうです。
弐穂連の高張提灯は、二つの提灯の上に花柳流の紋と
弐穂連の活動拠点でもある小金井市のマークにも少し似た
左右の稲穂が円を描くデザインの弐穂連の紋がついている。
女踊り
隊列の中には、子供も一緒に踊っていたが、
お姉さん達に混ざっていても違和感を感じず上手に踊っていた。
男踊り
男踊りの先頭は女性の軽快な扇子踊りでした、
その後に続く提灯踊りは、染め職人による藍染の手ぬぐいを顔に巻き、
躍動感溢れる動きで粋に踊っていた。
西八仲通り、東会場にて撮影
西八仲通り、西会場で撮影した総踊り
皆さん疲れも見せず最後まで笑顔で踊っていて凄いと思いました、
また、花みのりの方々を近くで見れて楽しかったです。
JR中央線西八王子駅北口、及び仲通りで行われた、
第12回 踊れ西八夏まつり、阿波踊りの参加連、弐穂連の写真です。
写真 : 弐穂連、男踊り 2013年9月7日 撮影
弐穂連のHPでこの写真と同じ姿勢を練習している姿を拝見しました。
きっと何度も練習した姿勢なのでしょうね、修練の成果と気合が入った表情が写せて満足です。
弐穂連について
2000年に発足された、弐穂連は花柳流の花柳流教授師範、
花柳和幸穂さんが指導、及び連長を務め阿波踊りの本来の追及と探求を目的とし、
連名の由来は、花柳和幸穂さんの名から穂の字を頂き、
阿波踊りを踊る方・観る方の両者(弐者)が楽しむという思いをこめて、
弐穂連と名づけられたそうです。
第12回 踊れ西八夏まつり駅前会場で撮影した弐穂連の写真
弐穂連の高張提灯弐穂連の高張提灯は、二つの提灯の上に花柳流の紋と
弐穂連の活動拠点でもある小金井市のマークにも少し似た
左右の稲穂が円を描くデザインの弐穂連の紋がついている。
女踊り
隊列の中には、子供も一緒に踊っていたが、
お姉さん達に混ざっていても違和感を感じず上手に踊っていた。
男踊り
男踊りの先頭は女性の軽快な扇子踊りでした、
その後に続く提灯踊りは、染め職人による藍染の手ぬぐいを顔に巻き、
躍動感溢れる動きで粋に踊っていた。
西八仲通り、東会場にて撮影
西八仲通り、西会場で撮影した総踊り
皆さん疲れも見せず最後まで笑顔で踊っていて凄いと思いました、
また、花みのりの方々を近くで見れて楽しかったです。
阿波踊りの記事
- 第57回 東京高円寺阿波おどり 2013
- 第46回 三鷹阿波踊り 2013
- 第44回 初台阿波おどり2013
- 第35回 小金井阿波踊り 2013
- 第28回 かわさき阿波おどり2013
- 第12回 踊れ西八夏まつり2013
コメント
コメントを投稿