第35回 小金井阿波踊り 2013
2013年7月27日(土)・28日(日)、
東京都小金井市、武蔵小金井駅前で行われた、第35回 小金井阿波おどり大会。
会場が小金井街道北口・Musako通り・北口駅前広場・南口駅前広場の4会場にわかれていますが、
参加しているほとんどの連が全ての会場で阿波踊りをする為、
好きな場所でお祭りを楽しむことが出来ます。
今回は7月28日(日)南口駅前広場で撮影した写真とGIF動画で
小金井阿波踊りの様子をご紹介したいと思います。
東京都小金井市、武蔵小金井駅前で行われた、第35回 小金井阿波おどり大会。
会場が小金井街道北口・Musako通り・北口駅前広場・南口駅前広場の4会場にわかれていますが、
参加しているほとんどの連が全ての会場で阿波踊りをする為、
好きな場所でお祭りを楽しむことが出来ます。
今回は7月28日(日)南口駅前広場で撮影した写真とGIF動画で
小金井阿波踊りの様子をご紹介したいと思います。
二階から撮影した、阿波踊りの会場と「むさし南連」の方々
JR中央線 武蔵小金井駅南口(南口駅前広場)の様子、多くの見物客で賑わっている |
南口駅前広場、小金井市民交流センター前の様子 |
三鷹商工連
足並みが揃い上品な感じがする女踊り披露 |
囃子の伴奏の方々も方々もまとまっていて、整然たる連という印象です |
軽快な囃子で連を盛り上げる伴奏者 |
舞龍連(おどりっこれん)
先人を切る子供達、ビシッとキメる男の子の堂々とした姿は他人の私ですら誇らしく思ってしまう |
胡蝶蓮
武蔵小金井駅をバックにキメポーズ |
右下に写る見物人の位置から分かるように隊列と観客席(桟敷 さじき)の距離はとても近い |
立正佼成会
先陣は綺麗な色の着物を着た女性人達 |
前列、中央の男性と女性2人は動きにキレがあり、自分も踊りたくなる気持ちにさせられた |
ダイナミックな男踊りをしていても息の合ったステップが格好良い |
立正佼成会の男踊りは皆さん動きが大きくリズムを取るのが上手いので見ていて爽快です |
女踊りの方々も乱れのない動きが美しい |
りずむ連
先頭の子供達、チビッ子の阿波踊りは微笑ましい光景 |
今回ナンバーワンのとても素敵な笑顔 |
おねえさん達も最高の笑顔、りずむ連は可愛らしく元気一杯です |
踊りが大好き!お祭り大好き!なメンバーが揃った連というだけあり、踊りが上手です |
新しくデザインした団扇とクルクルと元気な動きからのキメポーズ、 |
さくら連
綺麗に並んだ女性陣、桜色の着物も素敵です |
さくら連の方々はとても楽しそうに阿波踊りをしています |
腕がしっかり上がった粋な阿波踊りを見せて下さいました |
波奴連(はちゃめちゃ)
先陣の子供達、波奴連は子供達が多くて将来が楽しみ |
子供を抱えて踊るお母さんがいらっしゃいました |
外国の方もいらっしゃいました、手足が長くて絵になるうえにとても良い表情で踊っていました |
同じ手足を出すのが阿波踊りの動きです |
弐穂連
巨大な連名の提灯がとても立派で格好良いです |
男踊りでキメポーズ |
皆さん衣装がとても素敵です |
徳島に残る江戸時代に描かれた阿波屏風絵を再現した『花みのり』の方々が登場 |
三味線は鳴り物の中では最前列で演奏されます |
下駄をはいて三味線を弾きながらリズムに乗って踊るとても器用なお姉さん |
コメント
コメントを投稿